現役ナースがつづる育児♡グルメ♡旅行

4歳1歳男の子ママの育児、子連れ旅行、愛犬ゴールデンレトリバーについてなど日常を綴っています!

職場復帰からの早速の子供が熱出して休み。どうなる!?有給5日消化について。

職場復帰後2週間がたたないうちに次男ではなく、長男が発熱し絶賛お休み中です。

 

長男の時は1年の育児休暇明けにすぐに中耳炎、肝機能上昇、喘息用気管支炎など立て続けに3,4回入院し、当時あった有給はほとんど消化してしまったのを思いだしました。

 

そんな長男も2歳時クラスからぱったりと熱も出さなくなり元気に過ごすことが多くなってきてたので久々の発熱です。

 

そして、次男も鼻水が1週間以上続いていて、中耳炎になるのではないかとドキドキの日々です。きっと長男が治ったところで次男発熱ってあるあるなんですよね~~~。先が思いやられます。

 

さてさて、働き方改革で、有給5日以上消化されていないと企業側が罰金を払わなければいけないという制度が始まりましたね!*色々条件付きです。

 

うちの職場は全くと言っていいほど個人の自由で有給が使えない、なんなら3連休の希望ですら(公休の消化なのに)上司にお伺いを立ててからではないと希望を出せない状態だったので、まさに改革でした!

 

6月から順次割り当てて消化していく流れのようで、子供の行事が重なり人が少なくなる時期を避けるため、今は行事予定表を各自コピーし上司に提出しております。

 

そんな改革の流れから、私にも夢の5連休がとれるのか!?と期待していたのですが、(海外旅行も行けるじゃーん!、、、なんて!)

早速、子供の休みで有給1日消化。これは完全に旅行でなんて有給使えないな、、、、、と感じたのでした。

 

子育て中の人は連休なしとは決まってはいなさそうですが、順番が後回しになりそうで、きっと順番がまわってくる頃には、子供の発熱休みで有給5日消化している現状が予測されます。。。。

 

仕方ないけど悲しい( ;∀;)

 

そして長男の時のことを考えたら、今23日くらいある有給を旅行で5日消化してしまうと、発熱休みで足りなくなるのではないかという不安もあります(-_-;)

 

や、発熱休みでも、「他に誰かいないの?」とか嫌な顔されるという他の職場の現状も聞いたことがあるので、私の職場はとても良いほうだと思います。

お互い様という流れもあり、休みの連絡をしても嫌な顔されず(ある意味育児休暇明けなので、予測されている、期待してないから的な感じもあります、、、、)有給あるよね?と言ってくれる上司に感謝です。(前の職場は有給が残ってても他の公休の日を出勤にされたこともあります。。。。)

 

振り返ると色々あるなぁ。

 

初日休む時に、朝はそこまで高熱ではなかったのでなんとか保育園に行けないかと長男に持ち掛けたら、泣きながら休む~と言われ、体調が悪いのにすぐにお休みにさせてあげられなくでごめん、と感じました( ;∀;)

 

復帰したばかりで自分も仕事がしたい、周りに迷惑かけたくないという気持ちがついついでてしまいましたが、職場には私の代わりなんでいくらでもいますが、やはり子供も母は私しかいないので、今は子供優先で働いていこうと再確認する機会となりました。

 

早く良くなっておくれーー息子達☺

 

ABCクッキング

育児休暇終了前にABCクッキングに久々に行ってきました☺

 

育児休暇中になにかを成し遂げたいなぁと思い始めたABCクッキング。

 

料理基礎コースとパン基礎6回コースから始めました。

 

料理基礎コース終了、パン基礎コースは残り2回を残した今の時点での感想はこんな感じ↓↓↓

 

《料理の基礎コース》

 

良かった点☺

 

・煮干しやかつおからしっかりと出汁をとるお味噌汁、ホワイトソースの作り方、調味料を入れるタイミング、根拠などをしっかり学べる。

・鶏肉の下処理もいつもやってなかたので勉強になった。

・すぐ実践できる。

 

もう少しだった点(;^ω^)

 

食材の切り方の基本を学びたかったのですが、乱切りはだいたいでいいんです!との説明。。。。乱切りって私の中でくるくる回しながら切ったりとかコツがいるのでは!?という疑問。乱切りってだけにテキトーなサイズでよいとは思うのですが、乱切りがうまくできないのが悩みだったので少し残念でした。(友達に相談したらユーチューブで見れるよとアドバイスいただきました。笑)

 

《パン基礎コース》

 

良かった点☺

 

・初めて手ごねパンを作ることができた!(いつも生地まではホームベーカリー任せでした。)

・一人では挑戦できない種類のパンに挑戦できる。

・料理と違ってお持ち帰りできるので家族に喜ばれる。

 

もう少しだった点(;^ω^)

・リピーターも多く説明が早くついていけない。

・一回の時間でみんな作っているパンの種類が違う。

 

今回は桜のツイストロールでした!

 

が!!!

 

久々だったためかネット予約で以前に受けた種類のパンを間違って予約してしまっており、

変更するのであれば変更代1000円支払うことに、、、、( ;∀;)

使わなかったパンの材料もくれることもなく、、、、

 

とゆー最初からややテンションダウンで始まった桜のツイストロール

 

そして、そんなこんなで始まりの時間が押してしまい、先生の説明も早く、、、

久々だった私もすっかり色々忘れてしまい、いろいろ順番が違ったらしく先生もあせる。(細かい説明は省略されています( ;∀;))

 

やや泣きそうになりながら頑張って作った桜のツイストロールはこちら。

f:id:franfranfran:20190414234202j:image

ピンクが可愛いパンができました☺

 

完成するとやっぱりパン作りたいなぁと思ったのと、やはり復讐しないと忘れてる!!と実感したので早速自宅でも初めて捏ねるところから作ってみました。

 

朝にできたてパンを食べたいと思い、初めて二次発酵を冷蔵庫に☺

 

朝出して焼いてみたのですが、やはり発酵が足りない感じでした~~

 

イーストの量を調整したほうが良いのかな~~

 

まだまだ修行が必要と実感したパン作りでした(;^ω^)

 

 

 

 

 

慣らし保育レポ

やっと保育園に入れて働けるー!!と思いきや、慣らし保育というものがありますヽ(´o`;

 

まず2時間、2時間、お昼帰り、お昼帰り、おやつ帰り、おやつ帰りを経てようやくフルで預けられます、、、

 

長い目で見ると1週間のことなのですが、待機児童で待っていた分、長く感じてしまいます。

 

そして、2人目というのが1番大きいと思います。

 

1人目の時は預けることに後ろめたさがあったのですが、もうすぐで母5年目に差し掛かり、ここ最近は色々な大人に育てて貰った方が良いのではないかと感じるようになりました。

 

なぜなら、私1人では教えてあげられることに限りがらあるけど、色々な人と関わることで吸収できるものも広がっていくのではないかと思うからです。

 

長男を育てる中で育児本を何冊買ったことか、、、w

家で全く言うことを聞いてくれず、

保育園の先生に相談しても、保育園ではそんなことないですよ。と。

保育園で良い子はおうちで大変、おうちで良い子は保育園で大変、と分かれると先生から聞きました。

 

保育園で問題なく集団行動が取れるのであれば良いのか、という結論になりましたが、

お家で荒れてる長男に対応する私の大変さをだれかわかってー!と心の中で感じていた日々でした。

 

今年からは年中になりましたが、本当に落ちつきましたね〜。今では良いお兄ちゃんです☺︎

 

そんなことで、2人目になり預けることに抵抗がなくなったため、慣らしの2時間の2日はすっとばし、お昼帰り(9時から12時まで)から始めました。

 

☆1日目

 

最初の1時間は泣いていていて、おやつも食べられませんでした。

そのあと、だるまさんシリーズの絵本を見せると泣き止み遊ぶように☺︎

お昼ごはんは完食!エプロンをつけるのを嫌がったため、お洋服とスタイの交換。

 

☆2日目

 

私が帰った後少し泣いてたのですが、すぐに泣き止んでお部屋で遊んでました。

ホールで大きい子達とボール遊びもしました。ボールを持って投げはしないんですけど、投げて欲しかったみたいです。

おやつも食べられました☺︎

お昼は飽きるのが早くて、すぐ立ちあがちゃって三分の一残しました。デザートのリンゴは食べたかったようで食べています。

 

この時、内心「あちゃーーー!」って思っておりました、、、、、。我が家でのスタイルがやはりでちゃいますよね、、、、。

 

実は、家での食事も途中で食卓テーブルに上がる、椅子の上に立ち上がるということが多く、そうなると落ちたら危険なので椅子から降ろします。しかし、本人はまだ食べたいので、食べたくなったら歩いて食卓テーブルのところまで来て口の中に何か入れてもらう→また遊びに行く、の繰り返しの食事スタイルでした。

 

ハイ、教育上良くないですよね。なので、その日のメニューは大好きなうどんだったので、きっと全部食べたかったんだろうな、と感じた母でした。

 

これを機に、家でも立ち上がったら終わりということを教えていくことに。

 

今後の成長に期待!

 

やはり、長男の送迎で毎日こども園に通っていただけあり、慣れるのが早いなぁと思います。泣いている姿で置いてくるのは本当に後ろめたいですが、今ではすっかりこども園好きな長男を見ていると、今だけの辛抱、頑張れ!と思います☺

 

来週からついに仕事も本格復帰なので、子供とともに頑張ります!

入園のつどい 。兄弟の年の差について

1日に入園のつどいがありました☺︎

 

1歳3ヶ月の次男もついにこども園デビューです。

 

本当は1歳で入りたかったのですが、空いてる保育園がなかった為待機児童でした(T-T)

 

入園のつどいは2回目でした。

 

長男の時に普通の服で良いですよーと言われていたのですが、多少は入学式っぽい服装で行ったら、ジーンズだったり、スーツだったりとバラバラで。

 

結果、今回は少しキレイめで行くことに。

 

が、今回はなんとお父さん達のネクタイ率高し!うちの旦那はデニム色のシャツに黒ズボン。

若干まぢか!と思いましたが、もっとラフな感じのお父さんもいらっしゃっいましたw

 

式じゃなくつどいってところがミソなのですが服装迷いますよね。

 

旦那はネクタイまでもいらないにしてもせめて白シャツにしておけばよかったかなという感じですヽ(´o`;

 

私は白のカットソーに山吹色のスカートでしたが、私もカットソーはラフすぎた!?と思いましたヽ(´o`;

 

ま、誰も覚えていないですよねw

 

長男の時は初めて他人に預けるので、若干の抵抗感と可哀想感がありましたが、今回は長男もいるから安心だなーと感じています。

長男も弟が来てくれて嬉しいと言っていて長男の安心にもなっているようですヽ(*´ェ`*)ノ

 

入園のつどいでは、ちゃんとお歌も歌って三角座りしていた長男の姿が見れました☺︎

 

お座りできる頃からなんとなく2人で遊ぶようになり、今ではすっかり2人っきりで数時間遊ぶことも♡

 

ケンカもするけど、仲良くする姿、並んでご飯を食べてる姿を見ると兄弟って良いなーと思います☺︎

 

我が家は3歳半差なのですが、だいたい長男が1人で色々できるようになっているので、良い時期だったかなとも思います。ただ、学年が3学年差なので属に言う、卒業と入学が同じとゆーやつです。

 

あとは、長男がユーチューブ、ゲームができるようになってしまい、そこに夢中になると次男と遊んでくれません(T-T)

 

そしてゲームはパパの力を借りないと進めないのでパパも一緒になってやり出したら、結局次男は構ってもらえずになります。

 

そう考えたら遊びが同じくらいの二個差も良かったのかなーとも思いますが、その反面大変なこともありますよね。

2人分のオムツ替え、オムツのゴミ捨て、2人分の食事介助などなど、、。

 

またまた反面、子育てを短期間で一気に終わらせる!という考えもあります。

 

色々な考えがあり、ベストもベターもないと思うので、各々のライフスタイルにあった家族計画を♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旭山動物園レポ② 東川町おススメ&DONUT

前回の続きから☺︎

 

ペンギンの散歩が終わり次はキリン舎に行きました。なんと!!旭山動物園には今キリンの赤ちゃんがいるのですっ!!

 

キリン好きの私にはたまりません!w

 

キリンの赤ちゃんってなかなか見られませんよね?園での繁殖に成功したわけですが、特に大きなニュースになっている感じもありません、、、パンダとえらい違いですw

 

まだ雪が降る前に行った時には、キリンの赤ちゃんがお母さんのおっぱいを吸う姿も間近で見ることができました。

 

動物の成長は早いから、もうすっかり大きくなっているのかなーと思いきや意外とまだ赤ちゃんサイズでした☺お母さんの後ろを歩く姿は雄大なサバンナが想像できます!w

f:id:franfranfran:20190402144608j:image

次はお隣のカバ館へ。カバは外から陸地を歩いている姿も見られますが、館内では泳いでる姿も観察できます。カバは糞をまき散らす習性があるそうで、館内は結構匂いがきついですが、真横、天井に窓があり、カバが真横を泳ぐすがた(横目でちらっと見てくるので目があってる感覚が味わえます)、天井窓からはカバを下からのぞき込め足の裏の構造など隅から隅までカバを観察できるようになっていて、とても面白いです。

 

そろそろ閉園(冬季は15:30)時間になってきたため最後はしろくま館へ。

閉園間際だったため、貸し切り状態でした!(閉園時間前は夏も冬も人が少なくお勧めです☺)しろくま館では陸地の中に窓があり、そこからしろくまが近くで観察できるようになっています。(その時しろくまのいる場所によっては見られません)

今回はしろくま館を出たすぐの窓のところでウロウロ歩いており、近くで見ることができました!近くで見ると迫力あります!

f:id:franfranfran:20190402144959j:image

まだまだ面白いスポットはありますが、子連れの冬の動物園は西門から入り、メインどころをちょこちょこ見て周るくらいが親子ともに負担にならずに楽しめる距離だと思います(^^♪

 

いっぱい歩いて小腹が減った時には、旭山動物園くらぶ パン小屋のメロンパンが美味しいと有名でおススメです☺

 

今回は少し車を走らせ、お隣り町東川町まで行ってきました。東川町は移住者も多くとても魅力的な町でおススメもいっぱいあるのですが、

 

最近のイチオシは「&DONUTです!

 

週末しか空いていないお店で、全粒粉で作られた美味しそうな可愛いドーナツが並んでおります!初めて食べたときは全粒粉の食感が絶妙で衝撃的なおいしさでした☺

こちらも閉店ギリギリだったので売れ切れていないか心配でしたが、なんとか間に合いました。(売れ切れ次第閉店なので早めにいくことをお勧めします。)

 

子供たちが寝ている間に、お昼ごはんが当たらなかった大人たちで車中で食べておりますw

f:id:franfranfran:20190402145102j:image

こちらは翌日の朝に食べたときの写真です。

f:id:franfranfran:20190402145129j:image

以上、子連れ旭山動物園レポでした☺

 

 

 

春休み最後の日は旭山動物園!!

春休み最後の日は家族で旭山動物園に行ってきました。我が家からは車で20分程で到着します。

 

年間パスポートを持っているのですが、今期冬季の動物園は初でした☺

 

冬季の良いところは、メインのアザラシ館やペンギン館の近くの西門駐車場が無料ということですw

後は寒さいに強い動物たちが活発です!

 

12時過ぎに動物園に到着し、早速次男がお腹が空きぐずっていたので、アザラシ館ファーストフードZOO SHOPへ。

 

旭山動物園の紹介でよく目にする光景がアザラシ館のドーム型水槽です。入ってすぐに目に入るのがこの水槽になります。今日も元気なアザラシ達が活発に泳いでいました。

f:id:franfranfran:20190401134128j:image

ドーム型水槽にあざらしが通ると「おーっ」と歓声が上がりますw

そして、鮭など何カ所か水槽に入っているお魚も見て2階に上がると外の水槽に出る扉とそのままファーストフードZOOにつながっている扉があります。

 

外から見るアザラシは、水から顔を出しを鼻を膨らます様子や、遊んで水しぶきをたてる様子を見ることができます。

 

早速ファーストフードZOOへ。まず食券を購入し、カウンターに出します。カウンターからはアラームがなる機械が渡されるので、アラームがなったら取りに行くシステムとなっています。

 

ここでは、醤油ラーメン(旭川といえば醤油ラーメンです)、焼きおにぎり、フライドポテトを注文しました。(本当は野菜うどんも頼んだのですが次男に気をとられているうちに食券をなくしました( ;∀;))

残すかなーと思ったのですが、長男、次男二人で食べきり大人の口にはほぼ入らずでした(;^ω^)一口食べた醤油ラーメン美味しかったです☺

f:id:franfranfran:20190401133726j:image

 

お腹も満たされたところで、14時半からペンギンの散歩が予定されていたので、その前に猛獣館へ行ってきました。

 

ライオン館は昨年4月に「レイラ」が亡くなってから、ライオンが不在な状態が続いていましたが、8月に新しく来園した「オリト」がいます。ボランティアスタッフの話によると、オリトは隣のトラが怖くて最初なかなか外に出てこなかったそうです。(柵で区切られていることに気づかなかったそうです。)今ではラ側の柵の近くを行ったり来たり歩いていました。

 

次にペンギン館へ。ペンギン館はトンネル型の水槽があり、ペンギンが空を飛んでいるような姿を見ることができます。

f:id:franfranfran:20190401133858j:image

そしてついに冬の動物園の名物、ペンギンの散歩の時間になりました。例年雪が解けるまでの3月中旬で終わることが多いみたいなのですが、ペンギンの散歩コースのみ雪が残っていて見ることができました。

散歩の前に飼育員さんからペンギンの紹介があり、その後にぞろぞろと可愛いペンギンの散歩が見れます。いつもは何匹も連なっているのですが、今回は6,7匹のみでした。つい「これだけ?」と口に出してしまったら、飼育員さんが「みんな泳いでいて来てくれなかった」と説明してくれました☺

散歩はペンギンの気分次第のようですw

f:id:franfranfran:20190401133921j:image

つづく☺

 

 

 

 

 

森のゆ花神楽に子連れで日帰り入浴

義理母が泊まりに来ていたので、家族みんなで森のゆ花神楽へ日帰り入浴へ行ってきました。

 

我が家の定番コースですが、温泉に入ってお食事処で夕飯を済まし帰って寝るだけコースです(^^♪

 

花神楽は旭川市の隣町東神楽町にあります。旭山動物園から車で20分のところに位置しています。

近くに、ひがしかぐら森林公園があり、夏はキャンプができるのでキャンプに来ているお客さんもよく利用する温泉です。

森林公園には水遊びできるところや、ゴーカート、スワンなどの遊園地要素も若干あったり、パークゴルフ場、バスケット場、テニスコート、サイクリングロードがあります。

大自然の中にあるので、虫もたくさんいます!

長男が虫が大好きなので、昨年は虫取り網、虫篭持参で虫とりに行きましたが、敷地も広く十分1日遊べました。

残念ながら、お目当てのカブトムシ、クワガタは捕まえられませんでしたが、トンボにちょうちょはいっぱい捕まえておりました。

 

日帰り入浴について

 

営業時間:10時~22時

大人650円、小人300円、幼児無料

 

大雪連峰が見渡せる展望露天風呂があったり、炭酸泉、子供でも長く入っていられる低温湯、高温湯、サウナ(テレビ付き)、冷水風呂があります。

 

次男はまだ大浴場に慣れていなく怖がってしまうのですが、照明も暗すぎないので、次男も怖がることなく利用できていました。

長男は温泉大好きです☺

 

脱衣所にはベビーベットがありますが、洗い場には子供用チェアはないため、つかまり立ちができないベビー連れの場合はマットを持参したほうが良いかもしれません。子供用のボディソープのないため持っていく必要があります。

大人用の洗顔、メイク落とし、化粧水、乳液も置いてないため持参が必要です。

 

お食事処について

 

 営業時間11:30~15:00、17:00~20:30

 

お食事処はラーメン、うどん、そば、定食、カレーなどのメイン料理のほかに、フライドポテト、たこ焼きなどのサイドメニュー、ソフトクリームやかき氷などのデザートもそろっています。

旦那、長男はラーメン、次男はうどんを食べていました。子供用のおわんやスプーン類もおいてあります。

大広間に低めのテーブルが並んでいるので子連れでも問題なく利用できます。

 

そしてお楽しみカレンダーというものがあり、曜日によってラーメンやカレーが安くなったりします。私が行った日は残念ながらお楽しみカレンダー対象日ではなかったのですが、毎週土曜日がソフトクリームが100円の日なのでおススメです(^^♪